今日から現役審判員です。 前編→長年の夢「サッカー審判員になりたい」を叶える時が来た WEBでも受講できるんだけど、実地講習にしました。 J-GREENへ行ったことがないし、生で審判員が見れるまたとないチャンス。 (ふつうのおっちゃんでした) J GREENクラ…
概要 駅〜ワークスペース 内部の様子 安心してしゃべれるのがGOOD スポーツ好きの注目ポイント おわりに 概要 以前紹介した、ヨドコウ桜スタジアムのワークスペース。 うまい活用法が見つかったので、定期的に使ってます。 基本情報は前回と変わりませんが、…
勉強になりそうなので、近々受講する予定です。 あこがれのサッカー審判員(4級)は、講習を受講すればなれるみたい。 「4級」というので薄々感じてましたが、あまり難しい資格ではなかった。 入門向けの資格なので、審判経験は不要。 レフェリーファンには…
1)ブログエディタの導入 はてなブログにブログエディタが使えるようになりました。練習をかねて、何度か更新してみます。MarsEdit 4をMacブロガーが導入すべき8つの理由と、3つの問題点 – サウンドテック・ラボ 「Marsedit」に「はてなブログ」を設定する …
〜パリーグ優勝争い〜 pic.twitter.com/NbBtv1UjuQ — 日刊スポーツ・ソフトバンク担当 (@nikkan_hawks) 2022年10月1日 この状況で仙台に行った僕は… 今日も君は… pic.twitter.com/9r9yCzuyAu — るるてあ (@k_r_r_l_l_) 2022年8月15日 大一番ですので、手持ち…
椎間板ヘルニアです。 全治3ヶ月。しばらく療養します。 (Honda FC戦(前節)観戦後) 「あれ、左足がしびれてる。それに、曲がらない?」 →翌日に発症。自力で立てない、寝返り打てない、足が伸ばせない(約4日) →一人で立てた!けど椅子に座れない(約2…
ピッチを一望! 室内の様子 利用方法 駅からの順路 まとめ ピッチを一望! ピッチ側(窓側)の席から。 フィールドをを見ながらのお仕事。最高です。 明日はセレッソ大阪のホーム開幕戦。設営の人が出入りしてました。 ビジョンにはJリーグのマーク。広告のL…
22.2.19(土)サンガスタジアムで初のJ1公式戦 ピーター・ウタカ決勝ゴールの瞬間です。 「ハーフタイムのトイレ列がすごい」 →後半キックオフに間に合わなかった →売店で何か買って、選手交代のタイミングで席に戻ろう →サンガゴール裏の売店で、狙ってたメニ…
5位 4位 3位 2位 1位 2022年は何を読むか まとめ 過去の年間ベスト本 前編→ 5位 FOOTBALL INTELLIGENCE フットボール・インテリジェンス 相手を見てサッカーをする 作者:岩政大樹 カンゼン Amazon システムの理解 JFL(日本の4部リーグ:奈良クラブが所属)…
はじめに 10位 9位 8位 7位 6位 後編 はじめに 読んだ本は実生活に活用するのが中心で、 誰かに話すことも、ブログに感想を書くのも、やってません。 (うちのブログで書評をするのは、年1回です) 2021年に読んだのは、160冊(21.12.27時点)。 面白かった本…
5位 4位 3位 2位 番外 1位 過去のまとめ記事 年末恒例、今年のスポーツ観戦をふりかえる企画。 細かいことはあとにして、早速本題に入ります。 5位 奈良クラブvs東京武蔵野FC(21.10.2) 前半がボロボロで見所が一切なく、 ハーフタイムに修正をかけたらきれい…
観戦記 そして胴上げへ NHK BSのエンディングでふりかえる今シリーズ まとめ 終わりに 観戦記 www.suica.info 日本シリーズのチケット取れました!(二回目の自慢) 確保したのは、神戸での第6戦・第7戦。 ここまでシリーズが続けば、どちらかの胴上げが見れ…
1.3連勝だよクライマックスシリーズ 2.1戦目を観戦しました 3.小田が決めた、日本シリーズ進出 4.日本シリーズのチケット入手が激戦 5.(追記)チケットが取れたよ 1.3連勝だよクライマックスシリーズ 友達を誘って、第4戦(土曜日)の観戦をする予定…
2021年10月13日(水)のオリックスvs千葉ロッテを観戦してきました。 場所はホームグラウンド、京セラドーム大阪です。 首位バファローズと二位マリーンズの直接対決、第二ラウンド。 前夜、宗の2ランで引き分けに持ち込みました。 今日勝てば優勝へのマジック…
1.違和感のある対談の風景 2.ボタンを押すと音声が流れる機械 3.反応が早いのはマイナス 4.自分が困ってる話 5.対策は「事前のシュミレーション」 6.テレビ番組の宣伝 1.違和感のある対談の風景 テレビの対談番組を見てました。 ゲスト(アーティスト…
もっと上手いチームはあった セルビアが金メダルをとったのはなぜか 学んだこと ちなみに日本のチーム戦略は ポセイドンジャパン、よく戦った 結果 水球男子決勝は、東京2020オリンピックの最終種目。”大トリ”です。 ギリシャの初優勝か、セルビアの連覇か。…
サッカー解説者のサッカーを見るチェックポイントを勉強しようと 購入してしばらく放置していた本。 こないだの旅行カバンに入れてちょこちょこ読んでいたら、 今の自分に必要なことが書いてました。勉強になったので紹介します。 解説者の流儀 作者:戸田 和…
東京オリンピック2020直前スペシャル マイナー競技にとってのオリンピック 日本の戦術があたまおかしい 試合動画を見るのが早い 2021年はオリンピックイヤーです スポーツ観戦のゴールが近い 東京オリンピック2020直前スペシャル 開催が危ぶまれてましたが、…
DAZNの契約が明日(5月6日)までだったので、延長しました。 8月くらいまで続ける予定です。 1.アルビレックス新潟の試合を見たい 2.サッカーを見るのも勉強 3.スタジアムでの観戦がしばらく無理 4.まとめ 1.アルビレックス新潟の試合を見たい 「エコノ…
ニュースリリースを見ていると 「今年の春は」:1回目の緊急事態宣言では そして3回目の緊急事態宣言 今回の宣言の内容 あと一つ 1年前の記事を読み返して ニュースリリースを見ていると ”行きつけのカフェ”のサイトを見てたらこういう記事を見つけました。 …
他人のトラブル例は誰かの参考になります。 書いてて楽しくないですが、最後までレポートします。 定価35ドル(日本価格:11000円) Paypalの住所(日本語)に変更されて、文字化けした宛先に発送された商品です。 2月16日に出荷されたっきり、消…
2021年3月、久しぶりの花園ラグビー場。 スポーツ観戦のシーズン到来です。 スポーツは、やるのも好きですが、見るのも好きです。 ”観戦”に求めているのは「イベント性」。 現地へ行って、空気を感じて、ご飯を食べて、写真を撮るのが目的です。 スタグル 大…
Jリーグ開幕の話を書こうかと思ってたら 個人輸入の話だけですごく長くなったので、こっちだけにします。 前回紹介したグッズを2つ購入したら 小さい?トラブルが発生して、対応中です。 nflshop.comで2つ購入予定したよ(帽子・Tシャツ) ・英語で住所を登…
夢のような時間は、すぐに終わります。 好きなスポーツNO.1(アメフト)とNo.2(カーリング)のチャンピオンシップが、 今月(2021年2月)に終わりました。 (カーリングの話は別の機会に) 伝えたいメッセージは何もないのですが、日記代わりに更新します。…
積んでるマンガがもうすぐ終わりそう。緊急事態宣言中、じっくり読むならどれ? — ちびかん! (@suica_chibisuke) 2021年1月8日 島耕作か美味しんぼがよかったのに、一番苦手なタイトルを。 Twitterのアンケートは、期待してる結果が絶対でないので楽しいで…
あけましておめでとうございます。 新年といえば、一年の計画を立てる時期です。 なので、2021年のブログ運営の目標などを。 奈良クラブサポーター コペンギンとおでかけ イコちゃん ここ まとめ 奈良クラブサポーター 奈良クラブを見守る新米サポーターの日…
SONY Readerを中古で購入する際に時間を節約するための記事です。 (この情報が必要な人は、多くても年に十数人だと思います) SONYの電子書籍リーダー(PRS-T3S)を、新しく購入しました。 2013年10月発売、2016年秋に販売終了の製品。 新品が手に入らない…
第5位 第4位 番外編 番外その1 第3位 第2位 第1位 まとめ 前編→ 第5位 平泉澄:み国のために我つくさなむ (ミネルヴァ日本評伝選) 平泉澄:み国のために我つくさなむ (ミネルヴァ日本評伝選) 作者:若井敏明 発売日: 2006/04/10 メディア: 単行本 東京帝国大学…
本は結構な量を読んでます(12月23日現在で182冊)が 僕にとっての読書は、あくまで”新聞やテレビの代替品”だし 本の話へのニーズもない。話もしません。 …と、読書体験を社会に還元する気がないのですが、 年末なので特別に。今年のベスト10を紹介します。 …
プレー以前に生活もままならない状態で 選手も関係者も大変だったと思います(ファンもしんどかったです)。 制約の多い中で、去年と遜色ないパフォーマンスを上げてくれた 選手には、感謝と尊敬とリスペクトの念です。 さて、今年のスポーツ観戦(22試合:…