1)ブログエディタの導入 はてなブログにブログエディタが使えるようになりました。
練習をかねて、何度か更新してみます。
MarsEdit 4をMacブロガーが導入すべき8つの理由と、3つの問題点 – サウンドテック・ラボ 「Marsedit」に「はてなブログ」を設定する
仕事用(WordPress)に、以前購入していたソフト。Mac専用です。 はてなだと画像の扱いが違うので(はてなフォトライフ→はてな記法で貼り付け)
原稿部分だけMardeditで作成→下書き保存→最後に整形→アップ
という流れになりそう。いつもは
画像をアップ→記事に貼りながら内容を考える→解説を書く→アップ
なので、文章と画像の順番が逆になります。
2)サッカーブログの話
いまは「ブログで解説を書く」という方法で、クラブの応援をしてます。
試合会場へ行くか、どこかで中継を見るかは好みの問題ですし、
ゴール裏で応援する、写真を撮る、運営に参加するなど
(サッカー)コミュニティへの貢献は、色々なやり方があると思います。
どれが偉い、どれが大変とかじゃなくて、こういう作業は
「他チームなら当たり前にやってる(=やるべき)こと」なのに
面倒でうちのチームでは誰もやってなくて、
じゃあ「できそうな奴が頑張る」ものだと思います。
奈良クラブを扱ったブログは、僕の知る限り、最盛期で4つ。
今は2つです(いずれも定期更新しているもの)
見て、調べて、文章にするのはさほど苦にならないし、
今まで教えてもらった分のお返しをしたいので、
まとまった記事を書くようにしています。
内容がいっぱい間違えてるのは分かってますし、
正解かを気にして何も書けなくなるのも、何度も経験しています。
第二節の記事のアクセス数は、開幕節の1/3くらい。
次に大きい記事になるのは、初勝利の日。頑張ろう。
3)勉強になったこと スタッツの説明
ヒートマップ、ゴール期待値の定義を初めて聞いた。
見たことがある人はいっぱいいても、意味を知らない人が多そう。
勉強しておいた方がいい。
(ヒートマップとは)
その選手が試合中にボールを触った位置の、そのヒートマップです。
近い位置でタッチ数が多いほど、濃い緑色で表示されます。
ボールを触った位置には、セットプレー開始時のタッチは含まれません
(ゴール期待値とは)
その試合の1本1本のシュートに対して
「そのシュートがどれくらいの確率で決まりそうか」を算出し、
時間経過(左から右)に対して積み上げのグラフで表現しています。
シュートの度に、そのシュートの期待値の分だけグラフが上方向に上がります。
期待値は、過去数万本のシュートデータ(シュートの位置や部位等)を学習したモデルから判定されています。
例えば、PKのゴール期待値は約0.8です(略)。
基本的には、ゴールに近くかつ正面からであるほど高い期待値になります。
(表示がおかしいところが多々あります。そのうち直します)