Suicaどっとinfo

ちびかんの公式ブログです。Suicaドメイン取りました

毎週新しい専門書が課題に出る「濃い」講義に耐えられるか:大学はもう死んでいる?トップユニバーシティーからの問題提起(183)

苅谷剛彦先生の著書(対談本)が平積みになってたので 久しぶりに購入。(購入:啓林堂書店 奈良店) 「教育改革の幻想」は2002年。もう18年前か。 大学はもう死んでいる? トップユニバーシティーからの問題提起 (集英社新書) 作者:吉見俊哉,苅谷剛彦 発売…

ハンドドライヤーを止めればコロナ感染は防げるのか(182)

事なかれ主義です。何も考えたくない人が電源を切っただけ。 ハンドドライヤーとは 相手は「新型」だ 答えより質問が大事 実験、やった人はいるの? ネット検索の結果 「新しい生活様式」について(補足) 優先順位を考えよう ハンドドライヤーを使う状況 自…

汐見橋線でふらっとお出かけリバティ大阪&OBPスターバックス(181)

普段は週1〜で大阪市内に出ます。 商談はもとより、月1の会合や研修も全部キャンセルになって 大阪までの回数券(南海電車)が全然減りません。 利用期限が迫ってるので、緊急事態宣言解除を待って消化することに。 今回は汐見橋線でお出かけしました。 汐見…

”緊急事態宣言は要らなかった”説は最初から存在した(180)

緊急事態宣言は必要なかった説 宣言の効果について、最初から疑問の声がありました。 発令前は「やらなくてよい」、発令中は「効果がないからはやく辞めてくれ」 現在は宣言が解除されたので「やっぱり必要なかった」に変わりました。 世の中は、自分の目に…

"皇国史観の生みの親"の評伝を読んだ(平泉澄:み国のために我つくさなむ)(179)

「ブタに歴史はありますか」でおなじみ。 皇国史観の総本山にして日本中世史の生みの親、平泉澄。 全然おなじみじゃないと思いますが、 せっかく最後まで読んだので感想を書きます。 数は少ないだろうけど、必要としている人に役立つかもしれない。 平泉澄:…

PC用のKindleアプリを導入したら読書量が増えた(178)

読書量を増やす方法 なぜスマホだとKindleの処理がはかどるんだろう。 そう考えてたら、「アプリを起動しっぱなしにしてる」のが大きかった。 ブラウザを開くかFacebookを見るかKindleを開くか、みたいに 「選択肢の中」に常に「電子書籍」が入ってる。これ…

サッカーも野球も開幕が間近です(177)

プロ野球が6月19日、サッカーが6月24日 Jリーグ・NPBの提言 東京都ロードマップ 感染状況に応じた展開 現実は常に正しい スポーツは不要不急か 「ずっと見ていた人」「たまに見に行っていた人」の考えは? 個人的な希望 PCR検査(&抗体検査)について プロ…

守れない目標で「やっぱりダメでした」か、守れる目標で「できました」か(176)

以前、資格試験の勉強(仕事絡み)をしているときに 「守れる目標を立てて、必ず守る」というノウハウがありました。 説明の都合で「よくある目標設定」との対比にします。 平日5時間、土日8時間の勉強を目標に (合格体験記や講師のガイダンスで良く聞く数…

居酒屋・料亭・飲食店のテイクアウトはハードルが高い(175)

コペンギンの取材に行きたいのですが、 この、制約の多い状態が5月末まで続くようです。 「近所の公園で弁当を食べる分には問題ないだろう」 という結論に達し、飲食店の持ち帰り弁当・お惣菜を探しています。 いつもはカフェかケーキ屋さんを調べてたので…

「接触8割減」は計算方法ができてない、延長を決めるまでに計算する気もなかった(174)

(お断り:誤字と分かりにくい部分を修正しました(20.5.1)) https://www.buzzfeed.com/jp/naokoiwanaga/covid-19-nishiura 「接触8割減」西浦教授が評価方法提案 一部地域達成か [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル 3月上旬から「8割減が必要」と主張…