Suicaどっとinfo

ちびかんの公式ブログです。Suicaドメイン取りました

ハンドドライヤーを止めればコロナ感染は防げるのか(182)

事なかれ主義です。何も考えたくない人が電源を切っただけ。

 

 

ハンドドライヤーとは

ショッピングモールの洗面所で手を洗った後

水滴を飛ばす機械です。(手を乾かすわけではない)

布タオル(濡れたままなので雑菌が繁殖する)

紙タオル(使い捨てなので環境を破壊する)

に比べ、環境負荷も低く多くのお店で採用されています。

 

ですが、今回の新型コロナウイルス騒動で真っ先に利用中止になりました。

 

大阪メトロに限らず、理由はどこも一言だけ。

「感染拡大防止のため」本当でしょうか。

 

相手は「新型」だ

新型コロナウイルス。文字通り「新型」です。

確認したのは今年1月。分かってることはほとんどありません。

従来のコロナウイルスと一緒かどうかも分かりません。

 

科学者の世界で「絶対」はありません。

「9割方大丈夫」「おそらくこうだろう」が何年も続いたあとで

ようやく「○○と分かりました」と言えます。

 

それまでは「たぶん」「考えられる」がずっと続きます。

(安易に太鼓判を押す人は99.9%でデタラメです)

 

答えより質問が大事

「感染するかもしれない」は確率100万分の1でも可能性があれば言えますが

「感染しない」は「確率0」でないと言えません。

 

大丈夫ですか?と聞けば「危険がある、やめよう」だし

本当にダメなんですか?と聞けば「ダメとは言い切れない」

 

要は「質問に対し、それは100%正しいとは言えない」という回答。

煮え切らないものになります。

 

実験、やった人はいるの?

ハンドドライヤーで手の病原菌が室内に舞うか、他の人にうつるかの実験、

やってないんじゃないでしょうか(査読付き論文にするかは別にして)。

 

・マーカ付きのインフルエンザウイルス(か従来のコロナウイルス)を

・手に付着した状態でハンドドライヤーを使い

・次につかう人に「その」ウイルスがうつるか、または洗面所内に「その」ウイルスが拡散するのか

 

「ハンドドライヤーを使った人」由来のウイルスが、

関係なしに体に付着したウイルスに対し無視できる量(2桁少ないくらい?)なら

感染の可能性は少ないでしょう。

室内のウイルス量が増えるなら、若干でも感染確率が上がるかもしれません。

 

この実験、1週間くらいでできますよ。学部生でも。

 

ネット検索の結果

 

NHK沖縄放送局(使わないで派)

https://www.nhk.or.jp/okinawa/corona/images/kawakashikata.pdf

 

広島大学は「証拠がない」とはっきり言ってる。

他は、聞き方と記事の組み立てじゃないかな。これ。

 

「新しい生活様式」について(補足)

新しい生活様式:厚生労働省(使わないで派)

https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000629000.pdf

 

「新しい生活様式」は、聞いたことがない実例が出てくるので

論文(証拠と理屈)を見ないとなんとも言えません。

 

マスク着用は関係ないという話を複数聞いたし、

ハンドドライヤーが感染拡大に重要な役割を果たすのに

いままで手洗い方法に触れなかったというのが「?」

 

洗面所は密室ですので、ハンドドライヤーで空気の循環をよくすれば

三密解消に貢献してコロナ撲滅に貢献できるはずです。

ハンドドライヤーを止めたら、コロナに感染してしまう。

 

優先順位を考えよう

流行期にできないことがでてくるのは仕方ありません。

しかし、大事なのは確率(リスク)と与える危険性(ハザード)です。

万が一を考えると「あれもダメ」「これもダメ」になります。

 

制限が一定水準を超えると、アホらしくなって守らない人が出てくるし

真面目に守ってる人がどんどん窮屈になる。

 

「どうしてもダメな場面」を明記して

それ以外は自分で考えてくれ、それが「三密」でした。

「新しい生活方式」は、事細かに例示してるけどあれは命令だ。

説明が一切ないし質問を送ってるのに教えてくれない。

  

そうそう、うちの近所の公園は「コロナ感染拡大のため飲食禁止」になりました。

その公園で缶コーヒーを飲んだらなぜコロナに感染するのか、よく分からない。

※すぐに出て行け、複数人で話をしながら食事をするなという意味(多分)

 

ハンドドライヤーを使う状況

これは、洗った後の、きれいな手から水滴を飛ばす装置だ。

ウイルスは下水に流れているはずだし

ハンドドライヤー内でウイルスが繁殖しているのも考えにくい。

  

「ものすごく手が汚れて、少し手を塗らしただけでハンドドライヤーを長時間使う人」

 

それは考える必要があるのか。

日本国中、ハンドドライヤー利用を一律禁止ですよ。

 

「こう思う」「辞めた方がいい気がする」で一斉に利用中止にするのは

ただの思考停止だ。

作ってる人、メンテナンスしてる人はどうするの。

  

自分に関係ないから、これでいい

私たちはハンドドライヤーを作ってるわけでも売ってるわけでもないし、

ハンドドライヤーの部品を作ってる友達もいません。

 

ハンドドライヤーの部品に使うプラスチックを作る…友達なら

私の周りにけっこういるので、遊ぶ回数が減る気がします。

大きい会社なので、ボーナスが減るくらいでしょう。これくらいはいいです。

 

 

結論

ハンドドライヤーは電源を切れば止まりますが、

手が濡れた人は、手を振って、洗面台の周囲に水滴を飛ばしてます。

あの水滴からはウイルスは拡散しないのか。

 

世の中、どの装置も、目的があって存在します。

ハンドドライヤーの電源を切ったことで、掃除の回数が増えて

水と電気を無駄にしてCO2の排出量を増やして、環境を破壊する。

 

 

コロナ感染拡大を最優先にするから、もう誰も気にしないのかな。