Suicaどっとinfo

ちびかんの公式ブログです。Suicaドメイン取りました

台風21号の被災地(泉州地域)を応援する方法を5つほど(091)

今回の台風21号。

人生で何番目かの酷い目にあったと思うし、色々感じることはありますが

それは追々どこかに書こうと思います。

 

大阪府下で被害が大きかったのは泉州地域。

大阪南部、海寄りの地域です。関西空港のある一帯です。

 

「泉州の特産を買って応援!食べて応援!」

 

という人のために、名産品の紹介します。

 

 0)お約束

和泉市以南(岸和田、貝塚、熊取、泉佐野、泉南、田尻、岬)が

大阪府下で特に被害が大きかったところです。

www.kepco.co.jp

水道、下水道、ガスの不通は細かく確認してませんが、

関西電力の停電情報サイトで軒数の多い市町村を見れば

だいたいの被災エリアが分かると思います。

(電柱が倒れた軒数=停電軒数です。ざっと言えば)

 

 1)水なす

全国ブランドで、大手百貨店・デパ地下にもお店を出してます。

テレビでも定期的に紹介されてるんで、知名度は一番です。

名産品としてもイチオシ。

www.kotarina.com

調べた限り、どこも全滅のようです。

ビニルハウスは全部飛ばされたし、路地ものでも同じでしょう。 

www.mbs.jp

news.livedoor.com

 

適当な支援がないと、翌年の作付けが出来ない状態だと思います。

こういうのは農協か国会議員ルートだと思いますので、

正規のルートに心当たりがある方は、ぜひ要望をお伝えください。

 

報道からは台風21号が消えてるので、議員も含めみんな忘れてます。

このままだと関空だけ支援して泉州はほったらかしでしょう。

予算を決める人に思い出してもらうだけで、

得られる支援は全く違ってくると思います。

 

 

2)その他農産・海産品

近畿農政局/大阪産地一覧

 

近郊栽培の中でも有力な産地ですので、色々作ってます。

たまねぎ(4〜6月)は、淡路島産と泉州産が関西での二本柱です。

キャベツもお米もたくさん作ってたんだけど、今年のは無理でしょう。

(それより農協の出荷・流通機能が動いているか)

 

海産物はいろいろ出荷されてるので、

居酒屋で「田尻漁港直送(←これがキーワード)」というのを見たら

優先的に注文してください。大阪市内なら結構置いてます。

 

いかなごのくぎ煮(3月) 

明石が有名ですが泉州もやってます。うちも毎年炊いてます。

 

あとは泉州タオル(高級国産タオル)、つげ櫛(貝塚限定)くらい。

泉州タオルを買って地元にお金が回るかは正直?ですので

泉州っぽいものを買いたい人はこれをどうぞ。

 

3)観光

岸和田だんじり祭 - 岸和田市公式ウェブサイト

 

岸和田のだんじり祭(18.9.15-16)が全国区のイベントです。

日帰りのバスツアーや特等席のチケット販売など色々やってるので

検索したら楽しそうな情報が出てきます。

 

現時点(18.9.8)でアナウンスはされてませんが、おそらく強行するんでしょう。

 

祭りの実施地域が被害地域と重なるので、

参加する町、参加する人が減るかもしれません。

 

それ以前に町の片付けが追いつくか。

どこにいっても瓦礫だらけですよ。岸和田市内。

電柱傾いてて信号が歪んでる横をだんじりが走れないでしょう。

一体どうするつもりだ。

 

 

4)ふるさと納税

地元産品に関しては、返礼品を用意できない状況かもしれません。

申込が可能なのか、事前に確認してください。

おそらく水なすは届かないでしょう。

 

リンクは控えますが、全国ふるさと納税額No.1の怪物(泉佐野市)が。

 

ビールとか牛肉とか松葉ガニとか、地域に関係の無いギフトが

色々もらえますので欲しい方はどうぞ。アサヒビールが割安で手に入ります。

 

5)ついでに

泉州地域の主要産業は「大阪市内への出稼ぎ」なので(言うと怒られるけど)、

南海電鉄、JR西日本を応援するのがそのまま泉州へ返ってきます。

 

大阪駅やなんばパークスで買いものするだけで

(回り回って)関西空港線の早期普及に繋がりますよ。

これを機に、ICOCAに冷淡な阪急阪神グループからLUCUAに切り替えてください。

 

6)最後に

義援金を受け取ったり飲食してもらうのも嬉しいのですが、

単発の支援を頂いて一時的に潤ってそれっきり、というのは悲しいし、

今回の報道を見る限り、単発の支援すらなさそうです。

 

被災地の復旧・復興は長期戦です。

 

応援してくださる方も、無理のない範囲・無理のないやり方で

少しずつお気持ちをいただければと思います。