2019-01-01から1年間の記事一覧
僕が奈良クラブの応援をしてるのは色々理由があります。 50% イベント・スタジアムグルメのレベルが高い 30% 林舞輝GMの解説イベントがある 20% 知り合いに挨拶する 最初の説明だけですごく長くなったので、 今回はグルメの話だけ。 サッカーは低価格商品…
日本語は音声言語なので、目で読むより耳から聞いた方が 理解が早いです。 琵琶法師が近所の公民館に来るのはいつになるか分からないので、 ナレーターが朗読した音声ファイルを配信する「オーディオブック」という サービスがおすすめです。 Amazonオーディ…
イングランド大会、日の丸のポンチョを着て現地で応援、 「勝って泣こう」 の人のインタビューです。 英ヒースロー空港での入国時、訪れた理由を尋ねてきた女性に 「ラグビーの応援」と伝えると 「ビート ボクス(南アフリカを倒すことを願っている)」と返…
2019年9月5日。 ほっともっとフィールド神戸の今季最終戦は、 今年の観戦納めでした。 今年は、ほっと神戸のネット裏からの観戦が増えました。 高校の頃はレフトスタンドの照明の下あたりで見てたのが 社会人になると、選択肢が急に増えます。 神戸は遠い(往…
9月に入り、ようやく涼しくなってきました。 昨日は、3週間ぶりのジョギングでした。 「クーラーとランニングマシン」のために年8万円ってのもどうかな? と思い、スポーツクラブに通ってません。 案の定、夏場のジョギングは死にそうでした。 自己ベスト更…
大阪ステーションシティシネマにて鑑賞。 日曜夕方の回で、客席は7割くらいの入り。大入りです。 シリーズ同様、いい作品でしたし、泣いてる人がすごく多かった。 エンドロール(スタッフ紹介)が辛い。 ”戦争の傷跡”が伝わるのか 「孤児」「傷病兵」がどち…
pat.hateblo.jp 素材は貯まってたのですが、子供の夏休みと重なっていたので… 9月に入って、まとめて処理してます。 9月3日から13日まで、11日連続での更新になる予定です。 (11本も貯めてたのか…) 2) 情報は「人」につきます。 調べる能力があって、かつ…
昨年半ば〜今年は、チケット争奪戦が続いていました。 ※ラグビー(先行)→オリンピック→ラグビー(一般) ラグビー先行で取れなかった席(日本代表戦)が 最後の一般販売で販売されてました。 すぐに完売したはずのプラチナチケットがなぜ!? 開幕戦(vsロ…
男鹿半島(秋田県の田舎町)で育った方から聞いたお話です。 「ここの中学生は、500m先の高校に行って地元で就職する。 こいつらの将来の夢は、秋田市内で働くこととだ」 中学の担任から聞かされた時、早く逃げるべきだと決めた。 手元の3択から選ぶのと、…
歴史の勉強はしばらくお休みしてます。 信長関係の本をちょこちょこ消化したり、 NHKの歴史番組を見たり。 忙しい、余裕のないときには出来る範囲で。 がモットーです。 春・秋と仕事の研修(シリーズもの)に通ったり スポーツの戦術(サッカー・ラグビー)を…
結論:ケーブルテレビを引くこと 大会期間中のみ契約、という対応。 地上波とBSで、注目カードはだいたい放送するので、 BS・BS4Kが見れる家なら大丈夫です。 J SPORTSオンデマンドの問題点 通常時は非常に便利ですが、ワールドカップは話が別。 オススメし…
2018年末から半年ほど、出版セミナーに通ってました。 講師の方に何度か企画を見ていただきましたが…まだまだです。 現在は、出版の準備(=セミナー受講)はお休みしてます。 「出版デビュー」の優先度は、そこまで高くないんですよね。 出版も仕事の一環。…
週末を利用して、既存114エントリーの編集をしました。 作業内容 ・カテゴリ分けを実施 ・タイトルの連番を「後ろ」に変更 ・タイトルを中身に合わせて修正 カテゴリは、PCだと右側、スマートフォンだと記事の下に出ます。 [P]一年のふりかえり カテゴリーの…
SNSだけ(Twitter、Facebook、Instagram、mixi)ではダメだ、使えない、 やるならホームページとブログだ、ずっと言ってきました。 周囲のSNSユーザーには全然理解されてないようなので、 もう一度繰り返します。SNSはダメです。 SNSの難点 理由1:運営会社…
2019年最大のイベント、ラグビーワールドカップがいよいよ開幕です! いつものペンギン・カモノハシもあちこちに遠征しますよ! 今回、撮影自体は「私的利用の範囲でOK」だそうです。 狙ってるカットは色々ありますが 日本代表のパブリックビューイング×三匹…
地方都市で開業しています。 地域活動(商工会議所、JC等)でお会いする方には 30代半ばの社長や跡取りいます。年代は近いですが、お金の使い方が全然違う。 ・毎週ゴルフ、平日もゴルフ ・スーツがブランド物のオーダーメイド ・300万以上の車を複数台保有 …
(19.9.24追記) 花園での観戦時の様子をまとめました。 持ち込み、傘、入場、売店、トイレとかの様子です。 www.suica.info (追記はここまで) 2019年9月開幕のワールドカップ日本大会。 開幕までもう1ヶ月を切りました。 今回も国際大会らしく 「どうでもいい…
「映画館でスクリーンを見るのは、素人のすること。 クリエイターならスクリーンを背にして、観衆の反応だけを見なさい」 という話を聞いて、なんとかなく練習を始めました。 私の場合は、”観客の反応も見る”という程度です。 当時、年50回くらい映画館に通…
奈良クラブ夏期講習 〜学校では教えてくれない仕事のホント〜 の様子 | 奈良クラブ | NARA CLUB Official Site 子供・若者向けですが、大人(&奈良クラブサポーター)も楽しめる 講義が全5コマ。こういうのはちゃんとお金を取ってください。 (すべて無料で…
チケット13枚、ホテル8泊分を確保したので、大きな準備は一段落。 あとは新幹線に飛び乗るだけです。 (抑えたお宿) 水球 辰巳(江東区)→幕張(電車で約20分)のホテル 近代五種 東京スタジアム(調布)→水道橋(約50分)のホテル キャンセル料100%、申込…
神戸の元町にお邪魔しました。 狙いは神戸メリケンパークのスターバックス。神戸の夜景をこの目で見たい。 一つのモニュメントみたいです。美しい。 夜遅かった(21時過ぎ)ので、ディカフェ・砂糖抜きのコース。 鹿島の背番号3、岩政さんの著書を読んでまし…
2ヶ月前に初めて奈良クラブを知った人ですが、 こないだSOCIOにも入ったし、チャントもだいたい歌えるし、 サポーターを名乗ってもいい頃だと思います。 ♪お〜奈良クラブ〜魅せようぜ〜奈良の〜ちからを〜 オイオイオイオイ! 「ビッグクラブのサポーターとは違う経…
書籍=活字メインで紙に印刷したもの 印刷した書籍、電子書籍という分け方も、 表示方法が少し変わっただけ。よく考えると 紙→木簡・石板・液晶ディスプレイ 活字→絵・写真・飛び出す仕掛け(絵本とか) 印刷→写本でも良い(人が筆写) など。電子か紙かは、…
自分との約束=用事 地域の活動をする年代になったんで、 夜に予定が入ることが増えました。 最初は会合優先でやってましたが、どうもおかしい。 トレーニング(10キロ走とか)をするために会合を断る、というのが 理解できないらしい。 家族と過ごす、本を読…
1) 火・水と、ラグビーワールドカップのチケット先着販売でした。 局所的に盛り上がってました。みんなもチケットが取れたかな? ちなみに今回からは先着順、残ってる席なら好きな席が買えます。 2) ラグビーといえど、今回は国際的な大型イベントです。購…